個人情報保護法とは?
平成17年4月に施行された個人情報保護法(正式には「個人情報の保護に関する法律」)。この法律によりオフィスの機密書類処理、データ消去の重要性が高まりました。
法律制定の背景
情報の電子化と世界的なIT技術の発達により、さまざまな情報が一瞬でやりとりされるようになりました。そのなかで、個人のプライバシーに関する情報が不正に利用されるのではと、懸念されるようになりました。
そこで個人情報を保護し、正しく取り扱うために、個人情報保護法が制定されたのです。
個人情報とは
個人情報保護法では個人情報について
「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述などにより特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)」(第2条)
と定めています。氏名、住所、電話番号、また、パスポートや免許証の番号などが個人情報になります。
法律の対象
この法律は「個人情報取扱事業者」を対象としています。過去6カ月以内に業務のなかで、1日に5000人分を超える個人情報を取り扱った企業は、個人情報取扱事業者にあたります。
また、個人情報の形態としてはデータベース化された電子情報だけでなく、紙に記録されたものも含まれます。
違反すると罰則
個人情報の漏洩や不正取得、また取得した当初の目的を超えての利用などは法律に違反します。その場合、6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金(第56条)が課せられます。さらに、情報を漏らされた被害者から、損害賠償請求などもされかねません。
しかし、なによりも失われるのは会社への信頼です。適正に個人情報を取り扱い、漏洩などが起こらないようにしましょう。
機密書類処理、その他のサービスに関してのお問い合わせはこちら